全国の地酒を呑む

茨城の地酒を呑むの全国版です。

花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 八反錦(南陽醸造・埼玉県)

人気のある酒呑んだ。 花陽浴と書いて、 「はなあび」と読む。 ここ最近、 入手困難になりつつあるらしい。 幸いなことに、 車で気軽に通える範囲に、 花陽浴を取り扱ってる酒屋さんがある。 ので、 入荷情報をいち早くキャッチし、 即、買いに出かけてみた…

醸し人九平次 純米大吟醸 黒田庄に生まれて、(萬乗醸造・愛知県)

人気のある酒呑んだ。 うまいまずい言えばすげーうまいし。 好きか嫌いか言えばすげー好きだし。 けどなぁ。 高いなぁって。 でも、そりゃそうか、 純米大吟醸だもんな。 うっかり、忘れてた。 この酒の詳しい情報は ↓ 黒田庄に生まれて、 (蔵元の公式HPで…

十四代 本丸 角新(高木酒造・山形県)

新年会シーズン到来。 早速プレミアムな酒呑んだ。 幹事さんが、 一本まるっとオーダーした。 値段言うのも無粋だけど、 みんなで割れば怖くないってやつ。 らしい。 そんなわけで、 うめー、とかいいながら、 わいわい呑んだ。 柔らかな甘味からの、酒の風…

寫樂 純米酒 火入れ(宮泉銘醸・福島県)

若手ナンバーワンの蔵。 そんな呼び声が高い宮泉銘醸。 の、冩樂の純米酒。 桃っぽいっつうか、 酸味を感じない、 まろやかな果実感。 かといって、 ピーチ味はしないけど。 柔らかな甘味からのちょい苦渋味。 この甘味は十四代っぽい。 なるほどな。 ポスト…

NEXT5 Shangri-la

NEXT5とは、 秋田県の5つの蔵元、 一白水成、新政、ゆきの美人、春霞、白瀑、 のチームであって。 そのNEXT5が共同で醸造したのが、 このShangri-laっていうお酒である。 ちなみにこれでシリーズ5作目。 詳しくは新政の蔵元さんのブログ↓ 蔵元駄文 を参…

飛露喜 特別純米生詰(廣木酒造本店・福島)

年末に飛露喜呑んだ。 こだわってるようで、わりとミーハー。 そんなわたくしでございます。 このお酒の良さって。 スタンダードな酒っつうか。 中庸な感じっていうか。 ド・ノーマルっていうかさ。 日本酒のプロトタイプみたいな。 とにかく五味のバランス…

仙禽 ドルチェ・ビアンコ(せんきん・栃木県)

仙禽のドルチェ・シリーズ3部作の3本目。 白麹を使った酒。 日本酒造るときに使われるのは黄麹。 白麹は通常焼酎に使われている。 それを日本酒に応用した作品。 白麹の使い手である新政酒造からノウハウを得たらしい。 ビアンコってネーミングは、 白麹で…

山間 仕込み7号 無濾過生原酒(新潟第一酒造・新潟県)

スペック非表示なんだってね。 要するに精米歩合とかが、わからない酒。 使用酵母と酒米も非公開だ。 スペック伏せてタンクごとに仕込み*号って出荷する。 なるほど、面白い戦略だな。 もちろん上質な酒だからこそ、ウケるのだろうが。 僕はあんまりスペッ…

裏・雅山流 香華(新藤酒造店・山形県)

安くてうまい日本酒186選に載っている酒。 安くてうまい日本酒186選 - 地酒スペシャリストの会 - Yahoo!ブックストア ちなみに本に掲載されてる評価はこんな感じ。 <香り>控えめ ・・・・★ 高め <味の濃淡>淡 ・・・★・ 濃 <甘辛> 甘 ・★・・・ 辛 総…

寫樂 純米吟醸 酒未来(宮泉銘醸・福島県)

会津のお酒、寫樂。 酒未来ってのは十四代の高木酒造が開発したお米だってね。 未来の味。 甘くフルーティで旨味もあるお酒。 十四代を彷彿とさせる感じ。 この寫樂は旨いね。 バナナっぽい感じの含み香。 酸味が少なくまろやかな感じ。 洗練された味わい。 …

玉川 山廃純米 ひやおろし(木下酒造・京都府)

フィリップ・ハーパー氏。 英国人。 そして、南部杜氏。 かっこいい。 昔、郷乃誉の須藤本家で働いていた経歴もあり。 茨城に縁がありつつ。 おもろい酒造ってはりますやん。 っつわけで、呑んでみたかった。 このお酒が変わってるのは。 酵母を添加せずに自…

惣誉 特別本醸造 生酛仕込(惣誉酒造・栃木県)

文句なし。 惣誉やるなぁ。 お陰で本醸造の本質を知ることができた。 どんな味か? 一見、淡麗かつやや辛口な酒質。 が、奥に芳醇な香味を隠し持つ。 生酛とは思えないまろやかさ。 酸味? 感じない。 このお酒はやばい。 特A地区の山田錦が原料米。 贅沢な…

醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦(萬乗醸造・愛知県)

こりゃうまい。 EAU DU DESIR. 希望の水。 直訳すると。 第2外国語をフランス語しといてよかった。 こういうどうでもいいとこだけ強いw 甘味が上品。 香りは華やかでかつ穏やか。 メロンっぽくもあり、なんつうかな綺麗な感じ。 あくまで脇役だけど酸味が効…

豊盃 特別純米酒(三浦酒造・青森県)

たまには外で呑むのもよい。 いい酒が置いてある居酒屋で呑むのはなおさらよい。 豊盃、人気のある酒。 なかなか買えない。 人気のある旨い酒に共通することはなにか。 まず言えるのは雑味がないことだろう。 豊盃も雑味なんか一切感じない。 綺麗な酒。 一…

仙禽 ドルチェ・アロマ(せんきん・栃木県)

ドルチェ・アロマ。 甘美な香り。 直訳すると。 仙禽の日本酒ワインシリーズ。 ワイン? とも言えないような気もするけど。 なんていうか新しい感じ。 とにかく、 日本酒ではない、完璧に。 同じシリーズのドルチェ・ソーテルヌもこの前呑んだ。 仙禽 ドルチ…

天明 特別純米 本生 亀の尾(曙酒造・福島県)

会津坂下のお酒。 曙酒造と廣木酒造。 会津坂下って凄いな。 当然会津坂下や喜多方、奥会津なんかも含めて。 会津地方大好きなんだよな。 仕事でもよく行ったけど本当に楽しかった思い出しかない。 この夏、会津へ! って、構想を練っていたのだが。 結局叶…

仙禽 ドルチェ・ソーテルヌ(せんきん・栃木県)

デザート酒ってことだろう。 ドルチェ・ソーテルヌって名前からすれば。 ライバル栃酒の先鋭、仙禽の酒。 極甘口の白ワイン。 うーん、貴腐ワイン?ワインっぽいけどワインではない?豆乳と牛乳の違いみたいな感じ? ワインのことはよくわかんないけど。 前…

天鷹 辛口純米吟醸(天鷹酒造・栃木県)

大田原まで遊びにいったついでに蔵によって買った。 親父さんへのお土産。 「香り控えめで、甘味がなくて、味は薄いのください」 って結構乱暴な表現で蔵の方に注文したら、 「辛口の酒ですか?」 って返されたので、 「辛口ってどんな意味ですか?」 って聞…

雅山流 大吟醸 如月(新藤酒造店・山形県)

大吟醸にしては価格が安い。 雅山流やるなぁ。 フレーバーはフルーティーな感じ。 味わいは淡麗で甘味が主体である。 くせがなくてまろやかな感じ。いや、実際はシャープなんだろうが、上手くコントロールした感じ。 切れ味よくさっぱりしている。 うーん、…

菊水 ふなぐち一番しぼり(菊水酒造・新潟県)

義理のお姉さんが好きな酒。 コンビニで手軽に買える生原酒。 あまりにもその辺に普通にあるから。 多分日本酒通の人から敬遠される酒だ。 隠れた銘酒好きからするとね。 お姉さんが好きな酒ってどんなもんだろうと。 とりあえず呑んでみるかと。 実は昔、新…

鳳凰美田 純米吟醸 髭判(小林酒造・栃木県)

髭判呑む。 鳳凰美田の中でもよりフルーティな部類の酒らしい。 確かに。 パイン風味のトロピカルな酒。 って感じか。 香りは強い。 甘味もなかなか。 かみさんからするとすごい甘いらしい。 鳳凰美田ってわりと酒の味は薄くて。 香りだけ立つイメージだった…

天鷹 純米大吟醸 天鷹心(天鷹酒造・栃木県)

一升3150円の純米大吟醸だ。 純米大吟醸にしてはかなりお得だ。 3150円の酒としてはどうか? 結構いいとこついてくると思う。 おやじさんと呑む。 僕は茨酒ファン。 おやじさんは栃酒(惣誉と天鷹に特化した)ファンだ。 味は淡麗。 香りと甘味は控えめ。 華…

惣誉 特醸(惣誉酒造・栃木県)

おやじさんの晩酌酒。 最近惣誉に格上げになったらしい。 おやじさんは飲兵衛なのでお袋さんは安い酒しか購入しない。 「もったいないから」って言ってた。 コストパフォーマンスに優れた酒。 おやじさんの追い求める命題だ。 僕はおやじさんほど呑めない。 …

宗政 特別純米酒 ruri munemasa(宗政酒造・佐賀県)

これは日本酒です。 と明記しておこう。 ラベルにも書いてあるけど、まるでワインのような酒だ。 甘口でフルボディの白ワイン。 簡単に言えば。 日本酒っぽく表現すればこんな感じ? リンゴ様な香りが高くフルーティ。 甘味が乗った濃醇な味わいは酸味ととも…

東北泉 純米(高橋酒造店・山形県)

超辛口っていう表記にいい酒はない。 っつうのが、僕の経験則。 なんだよ超辛口って? と、いつも思う。 タバスコか? 超?ハラペーニョとか? でも、それって激辛って感じか? と、いつも思う。 辛口の酒呑んで口から火をふいたことはない。 別に辛くないも…

鶴の友 別撰(樋木酒造・新潟県)

幻の酒パート2。 上白が普通酒で別撰は本醸造。 味わいは上白に近いって言えば近い。 が、全然違う酒であるとも言える。 別撰は甘味がはっきりしている。 綺麗な旨味の上にのった透き通った甘味。 多分他の甘い酒と比べるとそんなに甘くはないだろう。 含み…

きりんざん ブルーボトル 純米大吟醸(麒麟山酒造・新潟県)

新潟淡麗辛口シリーズ。 純米大吟醸クラスの酒は本当に秀逸だ。 旨いに決まっているw が、高くて普段呑めないのが難点。 この酒は頂き物。 義理の兄さん夫婦には本当に感謝している。 酒の味は本当にクリアだ。 簡単に言えば淡麗辛口。 面白味がないって言え…

鶴の友 上白(樋木酒造・新潟県)

幻の酒を呑む。 何年か前までは新潟に行かねばお目にかかれなかった。 タイミングによっては現地に行っても置いてないっつうことも。 15年ぐらい前からいつか呑みたいなーと思っていたw それが近所の酒屋で普通に売っていてびっくりした。 もちろん即買い…

喜久泉 吟冠(西田酒造・青森県)

田酒はよく知られたお酒である。 日本酒あんまり呑まない人でも知っている銘柄だろう。 この喜久泉は田酒を醸している西田酒造が造っている。 いわゆる本醸造酒というやつ。 田酒よりは容易に買うことができるうえ安い。 気軽に呑める分、正直いうと田酒より…

十一正宗 尚仁沢 特醸酒(森戸酒造・栃木県)

おやじさんと呑んだ酒。 おやじさんは栃木で働いてた。 その関係でわりと僕も一緒に栃酒を呑む機会に恵まれている。 で、このお酒。 初めて呑む酒だ。 特醸酒とあるが、まぁ吟醸酒っぽい感じ。 火入れしたクセはあるにせよ。 やや香りが高く端麗なつくりであ…