全国の地酒を呑む

茨城の地酒を呑むの全国版です。

新潟県のお酒

八海山 特別本醸造(八海醸造・新潟県)

新潟淡麗辛口の権化。 なーんていうとマイナスイメージ? 俗にいう旨口の無濾過生原酒好きには。 モノ足らない酒だろうし。 あわきことみずのごとし派には。 抜群にウケる酒だろう。 俺は? 好きだなー、やっぱり。 豆腐つまみながら呑んだけど。 いーね。 …

八海山 吟醸酒(八海醸造・新潟県)

これも同じく写真撮り忘れ。 親父さんと呑んだ酒。 越乃寒梅といい。 新潟淡麗辛口酒シリーズ。 とでも言っておくか。 確かに。 地酒ファンにとってはベタ過ぎて。 呑み飽きた感あるかもしれないね。 が、いつ呑んでも。 俺的には旨いと思う。 やっぱりいい…

越乃寒梅 白ラベル(石本酒造・新潟県)

思わず酔っぱらって。 写真撮り忘れたもんで。 写真ないんだけども。 親父さんと呑んだ酒。 20年前ぐらい? 一升一万超えたもんな。 なんて話で。 あと、20年したら。 十四代もスーパーで普通に買える? ありえないか? まー、なんにしても。 これ好きだ…

鶴の友 上々の諸白(樋木酒造・新潟県)

幻の酒。 秀逸な大吟醸。 穏やかな香りと、やや淡麗な味わい。 山田錦らしい柔らかさがある。 うん、マジで旨い。 ちょいとアルコールが高めな感じ。 が、キツくはない。 酒だけでも当然いける。 まぁ、なんにでもあう。 これはいい大吟醸だ。 どっちかと言…

山間 仕込み7号 無濾過生原酒(新潟第一酒造・新潟県)

スペック非表示なんだってね。 要するに精米歩合とかが、わからない酒。 使用酵母と酒米も非公開だ。 スペック伏せてタンクごとに仕込み*号って出荷する。 なるほど、面白い戦略だな。 もちろん上質な酒だからこそ、ウケるのだろうが。 僕はあんまりスペッ…

菊水 ふなぐち一番しぼり(菊水酒造・新潟県)

義理のお姉さんが好きな酒。 コンビニで手軽に買える生原酒。 あまりにもその辺に普通にあるから。 多分日本酒通の人から敬遠される酒だ。 隠れた銘酒好きからするとね。 お姉さんが好きな酒ってどんなもんだろうと。 とりあえず呑んでみるかと。 実は昔、新…

鶴の友 別撰(樋木酒造・新潟県)

幻の酒パート2。 上白が普通酒で別撰は本醸造。 味わいは上白に近いって言えば近い。 が、全然違う酒であるとも言える。 別撰は甘味がはっきりしている。 綺麗な旨味の上にのった透き通った甘味。 多分他の甘い酒と比べるとそんなに甘くはないだろう。 含み…

きりんざん ブルーボトル 純米大吟醸(麒麟山酒造・新潟県)

新潟淡麗辛口シリーズ。 純米大吟醸クラスの酒は本当に秀逸だ。 旨いに決まっているw が、高くて普段呑めないのが難点。 この酒は頂き物。 義理の兄さん夫婦には本当に感謝している。 酒の味は本当にクリアだ。 簡単に言えば淡麗辛口。 面白味がないって言え…

鶴の友 上白(樋木酒造・新潟県)

幻の酒を呑む。 何年か前までは新潟に行かねばお目にかかれなかった。 タイミングによっては現地に行っても置いてないっつうことも。 15年ぐらい前からいつか呑みたいなーと思っていたw それが近所の酒屋で普通に売っていてびっくりした。 もちろん即買い…

王紋 純米吟醸 夢 (市島酒造・新潟県)

これも頂き物。 ほんとM君ありがとう! 酒貰うのが一番嬉しい。 昔、市島酒造に行ったことがある。 もう、7〜8年前ぐらいかな。 夏だったな。 かみさんと二人で新潟旅行をしたときに何となく寄ってみたのだ。 蔵を見学させてもらったり、話聞かせてもらっ…

白龍 大吟醸 大代(白龍酒造・新潟県)

大吟醸呑む。 頂いたお酒。 近頃贅沢させてもらってるw フルーティな含み香。 香りの高さはわりと抑え気味。 冷酒で頂くが、もしかすると常温のほうがいいかもしれない。 常温のほうが酒が目を覚ましそうな気がする。 大吟醸だけあって淡麗な味わいではある…

鶴齢 本醸造(青木酒造・新潟県)

鶴齢吞んでみた。 新潟酒、このブログ初登場! 鶴齢。 評価が高いのは新しいラベルというか、無濾過生原酒的なやつとかではある。 が、敢えてのクラシックラベルっつうか、昔からある感じの本醸造を吞む。 だって、安いしな。 で、味わいはというと、新潟ら…